WORKS

PR誌
●『談』(機関誌 年3回刊)――公益財団法人 たばこ総合研究センター(TASC) 1984-
●『city&life』(都市研究誌 年3回発行)―― 一般財団法人 第一生命財団 1984-
●『city&life 別冊』(都市研究誌 年1回刊)―― 一般財団法人 第一生命財団 2018-
●『ひたち』(季刊)――日立評論社 2005-2009
●『ひたち』(季刊)――日立評論社 2005-2009
●『たて組ヨコ組』(季刊)――モリサワ 1984-2002 
●『hazama technosphere』(年1~2回刊)――ハザマ 1984-1997
●『Gappie』(季刊)――リクルート 1987-1989
●『SNOW』(月刊)――雪印乳業 1989-2001/2004 
●『CUE』(季刊)――内田洋行知的生産性研究所 1991 
●『AP com-』(隔月刊)――YKK 1992-1996 
●『ambience』(不定期刊)――オーヤマ照明 1992
●『Gas Epoch』(季刊)――日本ガス協会 1993
●『tomorrow』(月刊)――LIFE 1994-1997 
●『delice』(年2回刊)――ホテルエドモンド 1996-1998

会社案内、大学案内、業務案内 等
●ハザマ 会社案内/技術案内――ハザマ 1984-  
●『はざま』(社内報 月刊)――ハザマ 1984-2000
●『Global Soft Power』(入社案内)――市況情報センター 1984
●『統計数理研究所概要』(業務案内)――統計数理研究所 1985
●『水の都市』(市勢要覧)――戸田市 1989
●『KOBE DESGIN UNIVERSITY』(大学案内)――神戸芸術工科大学 1995-2000
●『YKK AP Technical Report』(業務案内)――YKK 1995
●『ICHIKEN Company Guide』(会社案内)――イチケン 1996
●武蔵野美術大学 大学案内――武蔵野美術大学 1996-2009 
●『AOYAMA GAKUIN UNIVERSITY』(企業向け大学案内)――青山学院大学 2002
●『TOHO College of Music Guide Book 2017』(入学案内)――東邦音楽大学 2017-

年史
●『日本のポスター史』――名古屋銀行 1989 
●『間組100年史』――ハザマ 1990 
●『軌跡・日経広告賞40年』――日本経済新聞社 1991
●『創業への道のり』――三ツ星商店 1991
●『WASEDA 125 1882-2007 早稲田大学125年』――早稲田大学 2007 

書籍
●『東京エスニック料理読本』――冬樹社 1984 
●『裸体のことば』――河出書房新社 1986
●『哲学・思想コーパス事典』――日本実業出版社 1986 
●『料理人サブ』――牛乳・乳製品健康づくり委員会 1987 
●『パラダイム・ヒストリー』――河出書房新社 1987
●『新科学精神』――国文社 1987
●『ザ・トレンド』――UPU 1987 
●『美しい髪』――花王株式会社 1988
●『組織は考える』――第一法規 1988
●『フランス革命200年記念シンポジウム 自由と人権』――I&S 1990
●『消費の見えざる手』――I&S 1992 
●『グラフィック・パーソナリティ』――リブロポート 1993 
●『世界のインテリアデザイン作品集』――六耀社 1995
●『パラドックスとしての身体』他  シリーズ「身体の発見」1~4――河出書房新社 1997 
●『シュレディンガーの猫がいっぱい』他 シリーズ「カワデ・サイエンス」――河出書房新社 1999 
●『WANDERING KATHMANDU』――建築知識 1999
●『NOSTALGIA BHUTAN』――建築知識 1999
●『自律する空間 深瀬啓智の建築』――六耀社 2000
●『UNDER CONSTRUCTION』――建築資料研究社 2001 
●『長寿日本 伝承の味』――日本食生活協会 2003 
●『日本の近代活字 本木昌造とその周辺』――近代印刷活字文化保存会 2003 
●『建築という冒険』――発行 エーアンドエー 発売 建築資料研究社 2004 

図録
●『INAX BOOKLET』(展覧会図録 年4回発行)――INAX 1987-1994 
●『白桃房の舞踏世界』――キリンプラザ大阪 1991
●『Vector Works9』――エーアンドエー 2002
●『視覚の領域 勝井三雄・デザイン』――富山県立近代美術館 2004
●『図録 明治生命館』――明治安田生命 2006 
●『医学と芸術』――森美術館 2009- 

雑誌、小冊子
●『風呂を科学する』(小冊子)――第一住宅建設協会 1984
●『キャンパス・カレンダー』(月刊雑誌)――教育放送 1985
●『大規模民間宅地開発の都市計画的評価に関する調査研究』(研究報告)――第一住宅建設協会 1986
●『都市環境と歴史的建造物保存に関する調査研究』(研究報告)――第一住宅建設協会 1987
●『ONLINE TODAY JAPAN』(月刊雑誌)――ニフティ 1992-1993
●『THE PHOENIX HALL』(小冊子)――同和火災海上保険 1995
●『食生活指針ガイド』(小冊子)――日本食生活協会/農林水産省 2001-2005
●『よい食生活をすすめるためのしおり』――日本食生活協会 2001-
●『ネイチャーインタフェイス』(隔月刊雑誌)――ネイチャーインタフェイス社 2002-2003
●『Mrs.B』(紙見本帳)――特種製紙株式会社 2002-
●『ナチュレ倶楽部通信』(季刊会報)――日本ミルクコミュニティ 2002-2004
●『食生活改善推進員教育テキスト』(テキスト)――日本食生活協会 2003-
●『食事バランスガイド 食生活指針』(テキスト)――日本食生活協会/農林水産省 2006-
●『TASC MONTHLY』(会員誌)――公益財団法人 たばこ総合研究センター(TASC) 2009- 
●『食事バランスガイド』(全4冊)――農林水産省 2007 

広告、ポスター
●トモエ静嶺と白桃房イメージポスター――白桃房 1989-1991 
●ハザマ企業広告――ハザマ 1993-2000
●エーアンドエー シリーズ企業広告――エーアンドエー 2001-2002
●明治生命館 一般公開告知ポスター――明治安田生命 2006

調査・研究
●超高層住宅研究――建設省+ハザマ 1989
●セキュリティ研究――建設省+ハザマ+セコム 1989
●「Next Stage Project」――東芝生活文化研究所 1992
●「project.n」――I&S/BBDO 2002
●「EI フォーラム」企画・運営――ヤマハ発動機 2002-2003
●「EI H研究会」企画・運営――ヤマハ発動機 2003
●喫煙を受容しうる社会システムの研究――日本総合研究所 2006
●「あそび工学研究会」企画・コーディネイト――ニューテクノロジー振興財団 2009-2010

シンポジウム、イベント、セミナー
●第2回国際デザイン展における日刊『たて組ヨコ組』の発行――モリサワ 1985
●大阪・下水道展出展ブースの企画――ハザマ 1987
●「たて組ヨコ組」セミナー1989東京/大阪の企画――モリサワ 1989
●「ポスト消費社会研究会」セミナーの企画、運営――I&S 1991-1992
●白桃房公演記念シンポジウム「身体表現と身体環境の変容」の企画、制作――キリンプラザ大阪 1991
●TASC20周年記念シンポジウム「混合主体のエチカを求めて」の企画、制作――たばこ総合研究センター 1992
●伊奈英次写真展「餐光」の企画・構成――キリンプラザ大阪 1993
●MOTS第20回企画展「平野甲賀・描き文字装丁」の企画――モリサワ 2000
●公開トークセッション「辻井喬と戦後日本の文化創造 セゾン文化は何を残したのか」の企画、制作――たばこ総合研究センター 2010

デジタルコンテンツ
●TASCホームページ――たばこ総合研究センター(TASC) 1997-2010 
●CD-ROM『世界遺産 時を超える旅』――富士通 1998
●SNOWホームページ――雪印乳業 1999
●I&S/BBDOホームページ――I&S/BBDO 1999
●塩事業センターWebマガジン『en』――塩事業センター 2003-2005
●『恵ラボ』(ヨーグルト「ナチュレ恵」ホームページ)――日本ミルクコミュニティ 2006-2008