◎『city&life』no.91(都市研究誌 季刊)――第一住宅建設協会
「都市と暮らしを考える」をテーマに、都市の諸相に迫る。都市計画から社会政策まで、
都市に関わる問題、課題を独自の視点から掘り下げる。
AD・D 生沼伸子
第一住宅建設協会サイト
◎『city&life』no.91(都市研究誌 季刊)――第一住宅建設協会
「都市と暮らしを考える」をテーマに、都市の諸相に迫る。都市計画から社会政策まで、
都市に関わる問題、課題を独自の視点から掘り下げる。
AD・D 生沼伸子
第一住宅建設協会サイト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
豊後高田市観光 まちづくり株式会社 ・代表取締役社長の 野田洋二さん |
「二代目餅屋清末/ 杵や」の 清末素子さん |
昭和ロマン蔵の レトロカー |
「大寅屋食堂」の 「ちゃんぽん」は、 なんと350円!! |
門司港 レトロ倶楽部 事務局の 小西康平さん |
||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
九州最古の駅舎、 門司港駅 |
アルド・ ロッシ設計の 門司港ホテル |
「鞆まちづくり工房」 代表・ 松居秀子さん |
鞆の浦の 「シルバーガイド」 釜谷勲さん |
「けんちゃんの いりこ屋」の 看板娘 |
||||
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
鞆の浦の 歴史を語る 常夜燈鞆 |
「対潮楼」裏の 路地から 続く階段 |
今年から 大阪府政策 アドバイザーを務める 橋爪紳也さん |
池内紀さんの エッセイには 河合千明さんの イラストレーション |